天童よしみの歌う時のこだわりと紅白での苦労や身長の悩み【なめたらあかん】
紅白歌合戦にも21年連続で出場し、日本レコード大賞最優秀歌唱賞を3度も取ったことのある大ベテラン、天童よしみさん。
可愛らしい感じの天童さんですが、歌う時のこだわりというか、クセがいっぱいあるそうです。
プロフィール
絶対よしよしだ…絶対あだ名よしよしだ…笑
趣味はクリスタル集めらしいです。
FFの住人ぽい感じもあります…笑
マイク
出番前に清める、という意味で手を洗っていて、マイクが濡れないように必ずハンカチを巻いて歌う。
不思議と集中できて、リラックスしながら歌えるらしいです。
長年やってるからスポーツ選手のルーティーンみたいになってるんですね。
清めるとか祈るとか、そういう験担ぎみたいなのはやっぱり皆さんやってるんでしょうか。
服装
普段の服装はボーイッシュで帽子をかぶり、いつも「ウィッス!」と挨拶するので、おっさんによく間違えられる。
なんか孫○空みたいな挨拶w
これは自分からおっさんに寄せにいってるとしか思えないですよw
歌手和田アキ子の最強伝説!喧嘩や旦那とのなれそめ、性別が!?
帽子
キャップが好きで家に色々な種類のキャップを持っている。
被り方にこだわりがあり、顔を出さないように絶対に帽子のツバは折らない。
天童さんクラスだとすぐに顔バレとかして厄介ですしね^^;
特に話の長い年配の女の人とかに捕まったら面倒くさそう笑
衣装
ブレスレットやネックレスなどの宝石類は普段身体に着けずドレスに着けているが、コシノジュンコの母親、小篠綾子から自分で衣装を磨きなさいとアドバイスされたので、休憩中はずっとティッシュなどで衣装を磨いている。
流石、大御所は衣装も凄いものを所有してるなあ汗
暇があればずっと着ている衣装をゴシゴシしているそうですが、知らない人が見たらなんかのアレルギーと思われそう^^;
靴
背が低く、紅白などに出ると自分が他の出演者にまぎれて隠れてしまうので、一度厚底の靴を履いて出たことがあった。
しかし、厚底すぎて登場する階段からうまく降りられず、アンジェラアキ、aiko、ももクロらに介護されて階段を降りた。
なのでそれからはずっとスニーカーを履いて出演している。
介護笑
見栄を張った結果がかなり面白い構図になってしまったという…笑
スニーカーだと天童さんはまた全然見えなくなってしまうそうですが、やっぱりありのままが一番ですよ^^;
身長
街行く人から、ちっちゃ!?とよく言われる。
親戚の子供たちもすぐ自分の身長を追い抜いていくので悔しく思っている。
天童さんの身長は150センチないくらいなので、小学生ぐらいかな。
今時の子供は成長も早いし、身長も高くなってきたからもう諦めるしかなさそうです…涙
山口もえと爆笑問題田中の夫婦生活は幸せ?不満ばかり?なれそめは純愛だった!?
扇風機
紅白でトリを取った時に、前の出番が北島三郎で大型扇風機を使った演出の風がかなり強かった。
天童よしみは舞台袖でそれを見ていたのだが、風が強すぎて頭の上で高く結っていたヘアと飾りが横に倒れてしまった。
その後、ヘアは直したもののグラグラしていたので、風避けで番傘を持っていき何とか歌ったという。
紅白の最後の方の仕掛けはもんのすごいですから^^;
倒れてしまうほどのヘアって、一体どんだけ高く結ったんでしょうか笑
なんかもう台風中継みたいになってるしw
大トリ
紅白の大トリ(24時前)を任された時に、緊張のために水分を取りすぎて顔がむくんでしまった。
そこで22時くらいにむくみ取りのマッサージをしてもらうと、むくみは取れたが血流が良くなり顔が赤くなったので、シャドウメイクとブルーシャドウを入れたら体調を心配された。
緊張しすぎてやつれたと周りは思います笑
大トリの人は楽屋で静かにその時が来るのを待ってると思ってたんですが、裏でそんなワチャワチャした事件が起こっているとは^^;
天童さんの体はムズかしい…笑
演歌歌手徳永ゆうきのエピソード集!昭和感が半端ない!?生い立ちや初キス
まとめ
天童さんは面白すぎです笑
紅白の舞台裏など、朗らかなエピソードでますます好きになってしまいました笑