【しょこたん】中川翔子のエピソードや30代になって感じた変化!恋愛や結婚の条件とは!?
今までギザ~やセミの抜け殻を頭に付けたり、オタクアイドルとしてブレイクしたしょこたんでしたが30代になってちょっと落ち着いてきましたね^^;
今英語教育番組にも出ていて少し気になる存在なのでエピソードなどを調べてみました。
プロフィール
座右の銘は「貪欲」だそうです笑
お父さんは俳優でミュージシャンだった中川勝彦さん。
7月20日は父 中川勝彦の誕生日でした。
いま、ACの広告で父の姿が流れています。
一人でも多く
白血病の人が助かる未来でありますように。父は32歳で亡くなりました。
もっと生きたかったと思います。 pic.twitter.com/HPACSw5hoR— 🍫🌙中川翔子🌙🐈 (@shoko55mmts) 2018年7月20日
しっかりその遺伝子を受け継いで音楽活動もしていますね。
顔がしょこたんと瓜二つ…(T‐T)
趣味
漫画、アニメ、ゲーム、コスプレ、お絵描き、特撮ヒーロー、音楽、廃墟めぐり、宇宙など趣味は多彩。
まあオタクな趣味の数々…^^
でも廃墟めぐりに少し病みを感じる汗
香港
ブルース・リーとジャッキーチェンが大好きで香港に何度も訪れていて、それがきっかけで香港観光親善大使に任命されたことがある。
ブルースリーは私にとって宇宙の中心軸なんだよ pic.twitter.com/OKohda2zcE
— 🍫🌙中川翔子🌙🐈 (@shoko55mmts) April 10, 2017
しょこたんはブルースリーのモノマネがうまいことでも有名です笑
デビュー前のブルースリー面白いw
ペット
猫をたくさん飼っていて、マンションの向かいの部屋も猫のために借りたりしているしょこたんだが、他にもプラナリア、亀、スッポン、コリドラス、クリオネなどを飼育している。
生き物のお世話だけで1日潰れちゃいそう^^;
プラナリアとかクリオネとかは何食べるんだろう汗
料理
今は1人暮らしで自炊をしているそうだが、料理は壊滅的にできない。
20代の時にちゃんと料理本を見てラタトゥイユを作ったが大失敗してしまい、鍋も焦がしてしまったらしい。
その料理はデスラタトゥイユと呼ばれている。
しょこたん料理は苦手そうな感じがします笑
ラタトゥイユは何がいけなかったんでしょうね。
料理の神に愛されてないっぽいな…w
レベル
自分の年齢をレベルで表現していて、2014年の誕生日にはレベルが29に上がったとブログで報告した。
歳をとるのもレベルで考えたら楽しくなりますね。
実際はゲームほど成長していないんですが笑
やばい
SNSに変顔やコスプレ、セミの抜け殻写真などをよく上げている。
マミタス様ただいマミタス pic.twitter.com/0HUZw983Me
— 🍫🌙中川翔子🌙🐈 (@shoko55mmts) April 16, 2014
変顔やコスプレはまだ許せますが抜け殻はちょっと…^^;
しょこたんは奇人w
蝉
昔夏にロックフェスがあり、その場所はセミの抜け殻がよく取れる所だった。
髪の毛も茶色いしちょうどいいやということでセミの抜け殻を頭につけて歌ったしょこたんだったが、客に全然気づかれずそれを客に投げると女性ファンがかなり引いていた。
それが楽しかったので毎年夏のその日だけは頭にセミをつけていたが、その写真のインパクトが強く毎日抜け殻を付けていると思われていて辛いという。
ふーんそういうきっかけがあったんだあ……とはならないです笑
まず頭に付けようという発想が出てきませんもん。
頭に大量の抜け殻をつけている写真は流石にヤバいです…(T‐T)
いじめ
中学時代もオタクだったのだが、そのせいでずっといじめられていた。
ひきこもりになってしまって卒業式も行けなかったらしい。
当時は毎日死にたいと思っていたと後に告白。
しょこたん美人なんですが、楳図かずおみたいな変な絵を描いてたら、標的にされてしまいますよね…。
可愛いから嫉妬もあったのかもしれない。
免許証
30代になり最近初めて運転免許を取得したしょこたん。
20代の頃はあまり人を信用しておらず、中野区と猫がいればいいと思って生きていて仕事が終わるとすぐ家に帰る生活だった。
しかし30代に入り、ドラマや舞台に挑戦して人と関わっているうちに人間が好きになったという。
その中で仲良くなった佐々木希に免許取ったら楽しいよ!と教えられ、教習所に行くことになった。
運転免許、ゲットだぜ!!!!!
やったああああああああああああ
仮免から学科、技能、ぜんぶ一発合格できました!!良かったあああああああああやったあああああああ
うれしいいいいいい中 川 し よ う こ
平成33年まで有効!
令和になる前に平成最後に
免許取れてよかったあああ
GETWILD!!!! pic.twitter.com/nBZn7xY5zA— 🍫🌙中川翔子🌙🐈 (@shoko55mmts) 2019年4月9日
テレビやアイドルの仕事は人前に出る仕事ですけど、ある意味孤独な仕事だから人間不信でもできるんですかね。
人が好きになってきたということで、これからは色んな人と関わったりドライブしたりどんどん世界を広げていってほしいです。
佐々木希の性格がせっかち!?赤ちゃんは可愛い?若い時のエピソード
しようこ
元々親が薔薇の薔を取って薔子(しょうこ)と名付けたかったのだが、薔の字が人名に使えなかった。
叔母が区役所に書類を持っていった時に初めてその字は使えませんと言われ、これでいいじゃないですか!、ダメです!という押し問答の末、じゃあもういいわよ!とひらがなで殴り書きした結果、よが大きく登録されてしまい、しようこになってしまった。
しょこたんが20代前半の頃、パスポートの変更に行った時に中川しようこ様~と呼ばれ、その時初めて自分がしようこだと気づいた。
薔子っておしゃれで素敵な名前ですが、書くの難しそう笑
しようこでもまあ別に弊害はなさそうですけどね、しょうこって読んじゃうし^^;
画数
最近薔が人名で使えるようになったという噂を聞き、改名しようかなと中川薔子の画数を調べてみたら全部凶で最悪だった。
芸名の中川翔子で画数を見ると良いけど1つダメという結果で、中川しようこで見てみたら運勢が最高だった。
まさかのしようこが最高とは!笑
ひらがなの方が柔らかい感じでいいと思います。
くりぃむしちゅーやさまぁ〜ず的な。
麻雀
しょこたんの祖母の遺言が「シャンソンを歌いなさい」と「麻雀を覚えなさい」だったので、最近麻雀をやってみたらめちゃくちゃハマったという。
家に全自動雀卓を購入するほどどハマりしていて、カイジの声優の萩原聖人、その作者の福本伸行と一緒に麻雀をしたこともある。
豪華な人達と麻雀をやったんですね~、羨ましい。
オタクの人はハマったら凄いから、しょこたんめっちゃ麻雀上達しそうだな笑
化石
父親が持っていた化石をもらったのがきっかけで、30代から化石集めを始めた。
この一つの化石に何億年ものロマンが詰まっていると思うと物凄く神秘を感じて、自宅の化石コーナーに色々な化石を集め続けている。
三葉虫の化石など、高いものから安いものまで様々な化石を集めているそうです。
確かにロマンは感じますがコーナーは作りたくないなあ^^;
子孫
最近物を買う時は子孫に託したいと思って買うようになった。
本や漫画を買う時も孫に読ませたいと思って買うので、自分で買うものとは別に新品のフルセットを買って保存している。
しょこたん疲れてるのかな汗
結婚もしてないのに気が早すぎる^^;
楳図かずおとかジョジョ全巻とかでしょうかね笑
初恋
初恋の人はファイナルファンタジーVIIのセフィロス。
『FFVII リメイク』、ティファ&セフィロスが最新トレーラーに登場! #FFVII #FF7R #FF7 #SquareEnixE3 #E3 #E32019 #ティファ #セフィロス
https://t.co/OA4OEJl3VJ pic.twitter.com/hiPZrw5aNo
— リアルサウンド テック (@realsound_tech) June 11, 2019
確かにセフィロスはめちゃくちゃかっこいいですw
でもあの方を理想にしてしまうと、現実に敵う人がいないから気をつけないと汗
結婚
子孫を残すために結婚はしたいと思っているが、結婚するには色々条件がある。
1玉
スイカが大好きなので毎日1玉食べることを認めてほしい。
自分の中でスイカのベストな時期が4月~7月と短く1日も無駄にしたくないので、毎日食べたいと思っている。
3時間凍らせたスイカ1玉をお風呂に持ち込んで食べる時間が至福の時だという。
水分摂りすぎにならないですかね。
スイカそんな好きな人って珍しい気がする汗
チョコ
チョコも大好きなので毎日チョコレートを食べるのも認めてほしい。
とりわけ溶けたチョコが好きで、湯煎して飲んだりしている。
チョコといえば社会学者の古市さんも大のチョコ好きでしたね。
湯煎したら食べてるとは言わないのではないか笑
ほぼココア的な…。
鍋
皆でお鍋をする時に菜箸を使わずに直箸で食べ物を取る人が大嫌いなので、その価値観が合う人が理想。
「お前の唾液がダシとして侵みていくんだな…。」と考えてしまい頭がおかしくなりそうになる。
これは大体の人が許せないですよw
そんな無神経な人は全人類で10%くらいだと思うから、この条件は緩いですね。
別居
出来れば別居してくれる人が理想。
しょこたんの家系は男性が早死にしたりいなくなったりする家系で家に男がずっといなく、旦那は別に家にいなくていいと思っている。
寝言を言ったり、目を開けたまま寝たり、金縛りにあったりするので、最悪寝室が別ならいいとは思っている。
しょこたんのお父さんは早くに亡くなってしまったんですよね…。
本人は男子が家にいるのが慣れてないので落ち着かないと言っていましたが、本当は旦那が何かおかしいことになってしまわないか怖いのかもしれない。
でも寝室は絶対に分けた方がいいです笑
まとめ
しょこたんの結婚の条件はまあまあ緩かったですね笑
でも好きなタイプが多分男らしい人だと思うので、将来は男らしくてオタクな人と結婚するんだろうなあ(いなさそうだけど^^;)