【カメ止め】映画監督上田慎一郎の経歴とエピソード!奥さんも凄い!私生活が超ズボラ!?
あの大ヒット映画「カメラを止めるな!」の監督を務めた上田監督。
そんな彼と奥さんが一緒にアウトデラックスに出演されていたのでエピソードなどをまとめてみました。
プロフィール
【メディア情報】
📺フジテレビ「アウト×デラックス」
8/15(木)23:00〜OA
出演:上田慎一郎監督&ふくだみゆきさん実は昨日収録したばっかりの撮って出しです‼️
濃ゆ〜いトークに収録はなんと1時間押し😱とっても貴重な夫婦でのバラエティ出演、お楽しみに👀#イソップの思うツボ pic.twitter.com/p1e0Yi4u5e
— 映画『イソップの思うツボ』公式 (@turtle_themovie) August 9, 2019
名前 上田 慎一郎(うえだ しんいちろう)
生年月日 1984年4月7日
出身 滋賀県伊香郡木之本町
身長 168cm
体重 ?kg
血液型 A型
事務所 PANPOCOPINA
上田監督は中学生の時からもう既に父親のハンディカムで自主短編映画を撮っていたとか。
高校でも撮っていたそうですが、演劇部に入り脚本、演出も担当されていました。
高校卒業後も映像を撮りながら、英語の専門学校(中退)、ヒッチハイクで上京、SF小説の自費出版などを経て、2009年に映画制作団体「PANPOCOPINA」を結成し現在まで活躍。
ほぼ映画漬けの人生w
こんな人が作る映画がつまらないわけないし、カメ止めのヒットもうなずけます。
カメ止め
映画「カメラを止めるな!」は制作費300万円という低予算ながら、興行収入30億円以上の超大ヒットを飛ばした。
公開当初は2館だけでの上映だったが最終的には300館以上で公開された。
池袋では連続258日上映という異例のロングラン上映をした映画館もある。
儲かりすぎ笑
カメ止めは映画館とテレビで見ましたがアレはやっぱりヒットしますよね。
ただ、なんか凄いゾンビ映画なんだろうな~と思って見たらかなり裏切られましたけど笑
デザイン
カメ止めの衣装やロゴのデザインを担当したのは監督の妻のふくだみゆき。
ふくだ自身も映画監督として活動していて、2015年には「こんぷれっくす✕コンプレックス」というアニメ作品が日本各地の映画祭で受賞を収めるなど、高い評価を得ている。
奥さんも才能豊かな人だ。
才ある人は惹かれ合うんでしょう。
赤ちゃん
カメ止めに出てくる赤ちゃんは実は上田夫婦の子供。
まさかギャラ削減とか?^^;
または自分たちの子供自慢?笑
漂流
高2の時に友人2人といかだで琵琶湖を横断しようとした。
しかし途中で波が高くなり漂流してしまい携帯電話で救助を求めたが、結局対岸に着き新聞沙汰になった。
監督破天荒なエピソード持ってるなあ笑
この体験も確実に映画の肥やしになってるな笑
ファン
上田は蒼井優の大ファンでふくだは南海山里のファンなので、山里の結婚について2人で意見が分かれている。
ふくだは山里も蒼井優も両方好きなので結婚に対して肯定的だが、上田は蒼井優のデビュー作「リリイ・シュシュのすべて」からの大ファンで、山里の結婚にはちょっとヘコんだらしい。
しかしイケメン俳優と結婚してたらもっとヘコんでたといい、(蒼井のことは)本当に良い子なんだなあと思っている。
進次郎・クリステルに話題を食われた感のある山ちゃんですが、あの結婚も衝撃的すぎましたねw
山ちゃんでも蒼井さんのファンはやはり落ち込んだんだろうなあ^^;
金策
1枚50円だったのかな?
ブックオフは二束三文で渋いですよね~汗
まとめて処分するなら便利だけど、基本は○ルカリだな。
極貧時代
上田は20代前半の頃に大きな詐欺に騙され200万くらい借金して、家がなくなってしまった。
なので代々木公園でホームレス生活をしていたこともあるが、そんな時でも映画のことばかり考えていたので、段々と映画以外のことには力を使いたくないと思うようになってしまった。
甘い儲け話には要注意です(T‐T)
監督のホームレス時代の話も作品化してほしい。
実家が貧乏な芸人達のエピソード集!悲しすぎて笑えない家庭事情…
住所
自分の自宅の住所をなかなか覚えられないという上田。
今の自宅には3年ぐらい住んでいるが、毎回免許証を出して住所を確認して書いている。
覚えられないというか覚える気がないんでしょう^^;
まあ覚えなくても生活する上であまり不便ないですしね。
誕生日
父親と母親の誕生日も誕生月くらいしか覚えていない。
これはそんなに変じゃないか汗
親への誕生日プレゼントはアバウトに渡してそう笑
風呂
上田は基本お風呂にも入らず、頭がかゆくなってきたら入るという感じで3日間くらいは入らない。
妻ふくだも上田が石鹸で体を洗っているのを1回しか見たことがなく、いつもシャワーで流しているだけだという。
洗いすぎると逆に肌に悪いと言うし、かゆくなったら入るくらいがちょうどいいのかも。
お腹が鳴ったら食べるみたいなw
食事
チェーン店で食事をする時などは迷うことに時間をかけたくないので、頼むメニューがもう既に決まっている。
・マクドナルドではてりやきマックバーガーセット、ポテトL、ファンタグレープM
・大戸屋では鶏と野菜の黒酢あん定食、じゃこご飯少なめ
・日高屋では野菜たっぷりタンメンの麺少なめ
・サイゼリヤでは若鶏のグリルチキンのライス少なめ、ドリンクバー
・コンビニではウイダーinゼリーのプレーン
監督は絶対自炊無理な人だ笑
メニューは大体肉、野菜、炭水化物少なめとバランス取れてて、一応健康は気にしてるみたい。
まとめ
あのカメ止めの監督だから普通の人ではないと思ってたけど、(良い意味で)映画バカな人でした笑
ここまで徹底して映画ばかり考えてる人だから、これからももっと名作を生み出してくれそう!^^