芸人コロチキナダルの人生が濃い!壮絶ないじめにあって性格がいっちゃってる!?
今プチブレイク中のコロチキナダルですが、ここ最近イマイチ伸び悩んでいるそうです。
その原因はナダルの性格にあるとかないとか…
また過去に結構酷いいじめにあっていたらしいです。
プロフィール
引用元:twitter
コンビ名 コロコロチキチキペッパーズ(相方は西野)
名前 ナダル(本名 相浦 英樹 あいうら ひでき)
生年月日 1984年12月23日
出身 京都
身長 178cm
体重 75kg
血液型 O型
ナダルという名前はサッカー選手の名前から取ったとナダルは言っていましたが、実際は単にカタカナの名前がいいとナダルが言ったので相方の西野が命名したもの。
また剣道が二段という腕前で大の釣り好きだとか。
棒を持ってやることが好きなんですね(笑)
先祖
先祖は上杉謙信に仕えた家臣だったとナダルの父親が言っていた。
だから剣道やってたのかな。
確かにナダルの顔だけ見たら武士にいそう笑
情報が父発だから信憑性が?だけども笑
ニュータウン
ナダルの出身は京都唯一の村である南山城村で、その中でも新興住宅街であるニュータウンという所に住んでいたらしい。
ド田舎なんだなw
その中でも自分は発達してる所に住んでたアピールがみみっちいです笑
父との思い出
物心がつく前から父親にお風呂で○○○をめくられて洗われていた。
痛いとかいう感覚がない時にめくられていて感謝している、とナダル。
父親との思い出がそれかよ~笑
なんでお父さんそんな早くからめくる^^;
ナダルも感謝してる謎w
イナバの物置
父親が何かを収集して実家の物置に保管しているが、それを言えと言われるとキレる。
これよくテレビで切れてますよね。
ムキになって教えないから気にはなるけど、多分しょーもないものなんだろうな笑
木琴
保育園の頃、木琴を適当に鳴らして遊んでいて、音にドやレという音のルールがあるとわかった時に意味が分からなくて泣いてしまった。
幼少期は嫌なことがあるといつもギャン泣きで逃げていた。
こちらも意味がわからないです笑
ナダルは型にはまらない子供だったということなのかな。
アホの子
小学4年くらいまでは本当にアホで休み時間になるとわああ!と叫んで気がついたら裸で走り回っていた。
うんていの一番高いところに登って降りられなくなり給食のおばちゃんに助けてもらったこともある。
裸っていうのはどのレベルなのか汗
高いところに登って降りられなくなるのは子供だったらよくありますね笑
お笑い
大学くらいまでお笑いを全然知らなかった。
父親がアホになると言ってお笑い番組を見せてもらえなかった。
大学までお笑い見てなくてよく芸人になれたな^^;
お笑いはアホにさせるのかさせないのかどっちなんだろ。
あんま影響ない気もする笑
いじめ
中学時代は女子全員にいじめられていたナダル。
授業中にナダルが手を挙げると女子が全員手を下げ、ナダルに当たると「いや、分かるやろそれくらい、挙げるまでもないわ。」「なんで手挙げてん。」などと言われたり、下駄箱の靴を隠されたりしていた。
きっかけは入学して間もないテストの時間。
遅刻してきた女子が全く緊張感がない感じで教師に言い訳していたので、それに腹を立てたナダルは「お前な、ええ加減にせえよ!皆お前のせいでめちゃめちゃ待ってんで!お前な、さっさと教室入れよ!」と一喝。
しかしその女子は女子内のリーダー格だったようで次の日からいじめが始まった。
変な正義感を出してしまったが故に涙
でも女子にいじめられる男子って珍しいかもですね汗
芸人ゆりやんレトリィバァは高学歴だがド田舎出身だった!?いじめに負けなかった過去
百人一首大会
中一の冬休み終わりに百人一首大会があるのだが、その大会で優勝すれば自分の今の状況が変わると考えたナダル。
母親に協力してもらい、ガチガチに百人一首を覚え大会に臨んだ。
途中までは圧倒的にナダルが1位だったが、ナダルが札を取ろうとした時に女子の手がナダルの手の上に触れた。
すると「イヤー!!もうイヤー!!」とその女子が頭を抱え叫び始め、声が体育館に響き渡った。
ナダルは駆けつけた3人くらいの教師に「何したんや!」と怒られ「僕何もしてません!!」とナダルは泣きながら訴えた。
その後疑惑は晴れたのだが、叫んだ子の隣にいた女子が「後で手洗っときや~。」とナダルを睨みつけた。
完全にキモイ認定されてるナダル泣
教師に詰め寄られるのも可哀想…
ただ百人一首を頑張っていただけなのに…涙
リフレッシュ法(部屋の中)
枕に顔を埋めて、ウ~ウ~疲れた~ウ~と叫び続けること。
気がつくと2、3時間経っているらしい。
なんか病んでる…笑
仕事もあるし順調そうだけど悩みがあるのかな。
お笑い
初めてお笑いに興味が出たのが大学の時。
オールザッツ漫才で麒麟の漫才を見た時、「こんなおもろい人がおんねや。」と感じた。
確かに麒麟は面白いけれど笑
ナダルの声は高いから麒麟のようなダンディボイスの漫才はできませんね笑
転機
水族館の飼育員になりたかったが空きがなく、漬物屋で働き本望ではない日々を過ごしていた。
そして25歳の時の年末、皆でご飯を食べて銭湯に行った帰り道。
大学の時の友達に「俺は芸人やってみて欲しいけどな。一回冒険してみろや。」と言われて芸人になることを決意。
どういう流れで漬物屋で働くことになったんだろうw
人生は1回きりですからやっぱり挑戦してみることは大事ですよね。
大学の友達グッジョブです!
ダチョウ
大学の時、ダチョウの卵を取ってきてくれやと言われて飼育小屋に取りに行ったが、ダチョウ20匹全羽がナダルについてきて卵を取れなかった。
親だとおもったんでしょうか笑
ネタ作り
相方西野と出し合って半々で作っている(嘘)。
※実際に披露しているネタは全部西野が作ったもので、7年前からナダルの案でネタをやったことがない。
ナダルはほんと無駄にプライドが高くてよく嘘つく汗
ハライチみたいな感じだな。
目立たない方が面白いネタ作ってるパターン。
仕切り
NSCに入りたての頃はどうだった?と聞かれ、「仕切りとかやりたいなあと思って。仕切りやったらそんなおもろなくてもいいなと思ったんですよ。くりぃむしちゅーの上田さんとか。」
言葉の端々に人を見下してる感がすぐ滲み出る笑
上田さんは相当な実力者ですよ汗
ナダルは仕切りというよりいじりだからw
【様々な】くりぃむ上田晋也の上手すぎる例えツッコミまとめ!【シーンで使える】
松本人志
松本人志に笑いの面で勝っている所は?と聞かれると、「降りてくる笑いでは勝ってる。予想外のことが起こるので。」
そもそも松ちゃんは降りてくる笑いで勝負してないから土俵が違います笑
でもナダルは今の感じの方が面白いから降りてくる笑いでずっと勝負してくださいw
笑いとは
「絶対無いといけないものではないが、あったら素敵なもの。そこにあれば素敵。」
イラッ笑
いい事言ってるんだけどイラッ笑
人生について
「色々曲がりくねったと思いますが、良い人生やったなと。もっと良い人生を歩めるように努力していきたい。」
これも良いコメントだけど、ナダルが言ったら何だかなあ、と思ってしまう…w
まとめ
ナダルは過去にきついいじめにあって屈折してしまったから今の無駄にプライドが高い感じになってしまったのかな?
でもまあ面白くなっていい方向に行けて良かった。
これからもいじられて皆を笑わせていってください!笑