ママタレント・芸能人の不満エピソード集!育児や旦那への愚痴が爆発!
踊るさんま御殿に様々なジャンルのママタレントさん達が出演し、家庭内の不満や愚痴を爆発させていたのでエピソードなどをまとめてみました。
くわばたりえ(長男8歳・二男5歳・長女4歳)
ママ芸人で夫は会社員の男性。
恐怖
夜の寝かしつけは怒ったらダメなのだが、子供があまりに遊び始めたりして大変な時は「もう知らんで!寝ーへんかったら明日の朝なったら新しいお母さん来るよ!怒らへんし若くて美人でスタイルのいいお母さん来るから!」と子供を脅している。
小さい子供は信じるが3年生の子は信用しないので、「皆はお母さんのことを忘れて、お母さんも新しい家のお母さんになって皆のことは忘れる。今日でさようならや、ありがとう。」と作り話をする。
すると子供たちは驚いて早く寝るが、怖がりすぎて眠れないようになってしまう。
ある意味戦争…かなり高度な心理的攻防だな^^;
まだ子育てしたことないですが、大変そうなのが目に浮かぶようだ…汗
角度
旦那が子供を高い高いしてるのを見た時に「この角度変ちゃう!?」と思ってイラついていた。
産後はとにかくイライラするという。
出産の後は熊とかでもピリピリしてますもんね。
奥さんに接するときは細心の注意を払わないと。
言い方
夫は「手伝おうか?」とは絶対に言ってはダメ。
育児は2人の仕事なので手伝おうか?はアウト。
「俺がやるよ。」「だっこしよか。」などが良い。
日本はどうしても家事育児は女の仕事!みたいな所がありますよね。
男性も少しずつ意識を変えていきましょう。
3回
子供が3人いるので3人の育児大変ですねとよく言われるが、特に1人目の生後半年までの育児がとても大変だった。
初めての育児でピリピリしていて、旦那が「僕が今日寝かしつけるから、りえちゃん寝て。」と言ってくれた日があったが、くわばたは産休中で休んでいたので「あなたは仕事してるし私がやるから寝て。」と返した。
もう一度旦那がやると言ってきたが、またくわばたが断り「うんわかった。」とあっさり引いた旦那。
くわばたは「普通は3回ちゃうの!?」とキレかけていた。
ピリピリしてるから何回も言ったら喧嘩になっちゃうと思ったのかも^^;
ただ、強引に寝かしつけやるよ!と言ってくれてもよかったのに(T‐T)
目覚まし
そしてその後子供を寝かしつけて寝ていたが、くわばたは子供が泣き始める前の「ヒ…」という小さい声で何回も起こされていた。
しかし旦那は子供がギャーギャー泣き始めても全然起きないのに、朝5時の目覚ましは鳴り始めの「カチ!」ですぐに止めていた。
男の脳は子供の泣き声が聞こえないようになっていると言われているそうですが、真相はどうなんでしょう汗
男性の耳は都合が良すぎるw
吉岡美穂(長男12歳・長女10歳・二男8歳)
【本日21時半】💕『世の中では教えてくれない #子育てTV』💕
3人の子供の親でもある #IZAM & #吉岡美穂 夫妻が
子育て・受験のスペシャリストに #子育て に必要なツボを聞いていきます👶先週に引き続き #和田秀樹 先生をお迎え👏
🔻視聴予約はチャンネルをフォロー🔻https://t.co/XNixPGQ4xx pic.twitter.com/7ALkDbE7Sn
— FRESH LIVE【公式】 (@FRESH_STAFF) September 11, 2018
IZAMと結婚し現在13年目くらい。
コテン
今は夜勝手に寝てくれるが、昔は寝かしつけが大変だった。
夕方や夜寝る前は暴れて知らない間にコテンと寝るので、逆に遊びたいだけ遊ばせていた。
なるほど、疲れさせて寝かすという方法。
北風と太陽の太陽的なやり方?笑
本田朋子(長男10ヶ月)
それはショック…
本田朋子、夫・五十嵐圭の“一言”にショックを受ける 「何も言い返せませんでした」 | ニュースサイトしらべぇ@sirabee_news #本田朋子 #五十嵐圭 https://t.co/3U8Xfb9jmg pic.twitter.com/I5BHb0MU2i— ニュースサイトしらべぇ【公式】 (@sirabee_news) July 11, 2019
夫はプロバスケ選手の五十嵐圭。
ウソ
夫はアスリートなので、本田と子供は同じ部屋で、夫は違う部屋で寝ている。
夜子供が2時間ごとに起きて泣いたりしているが、夫は聞こえているはずなのに起きてきてくれず、全然聞こえなかったと言う。
うーむ、スポーツマンだし疲れて本当に爆睡してるのかも汗
夜の育児手伝ってもらったらバスケの成績に響きそうだし、アスリートも難しいなあ。
バスケ
夫は子供にバスケをやらせたいとは言わないが、もうすでに小っちゃいバスケットのゴールとボールは置いてある。
ボールは小さくてぽよぽよしているが、子供はまだキャッチがあまり上手くできずボールが体に当たるとウヘヘヘヘと笑うので、夫は「ドMだからちょっとダメだ~。」とがっかりしている。
いやディフェンスには向いてないか?笑
というかまだ意味も分からない年齢なんですが…^^;
消毒
本田は2018年の10月に第一子を出産し、新生児を扱う時は手や哺乳瓶の殺菌消毒を徹底していた。
ある時夫に「ミルク作ったから熱くないか確認して。」と言ったら、夫は哺乳瓶をくわえようとしていたので、本田は「一番やっちゃいけないやつ!」と必死に止めた。
さんまさんの時代は頬で温度を確認していたとか。
今は手のひらの下で確認するのが一般的。
旦那さんちょっと無神経…汗
自己流
男性は人に聞いたり育児書も読まないのに、ネットで調べて自己流で育児をしようとする。
そういうのが一番良くないですよね。
ネットはウソの情報も多いですから。
SHELLY(長女3歳・二女1歳)
【祝】SHELLYが第2子妊娠、来年2月出産予定…すでに安定期にhttps://t.co/pedRbXmkYF
14年1月、約1年3カ月の交際を実らせ、30代のテレビ番組ディレクターと結婚。16年1月に第1子の長女を出産している。 pic.twitter.com/RfJkg8Sf5C
— ライブドアニュース (@livedoornews) July 23, 2017
夫は日本テレビのディレクターでキャイーン天野ひろゆき似。
※現在は離婚
ルーティン
色んな本を読んで、同じことを繰り返し繰り返しすることで赤ちゃんは安心するということを学んだ。
しかし、同じように夕方を過ごして寝かしつけが出来る日はほぼ無く、もし出来たら奇跡。
子供を寝かしつけている時に違う子がマミー!とドアを開けてきたり、旦那が突然帰ってきたりして子供が起きるので腹が立っている。
寝かしつけ永遠に終わらなさそう(T‐T)
旦那さんに夜は静かにしてと言っとくくらいしか対策ないですね。
気分
赤ちゃんは外に連れ出すと母親がいたことなんてすぐに忘れるので、ママーママー!と泣き出したら母親のいない所に連れていって「ほら見て鳥だよー。」みたいなことを言うと落ち着くという。
こういうテクニック勉強になりますね。
赤ちゃんはチョロい笑
しつけ
シェリーの家では子供が泣いたらそれはNOだよ!と教えている。
アイス食べたい!と子供が泣き始めたら、今日はあげないよ!と言うようなしつけをしている。
しかし夫は子供が泣き出した時は、分かった分かった泣くな泣くな、今日はアイス食べよう。でもお前が5歳になったら父さん厳しくなるからな!という謎の脅しをしている。
泣いたらこいつら言うこと聞くんだと子供が学習してしまいますしね。
旦那さんのしつけは効果あるのかな^^;
5歳になっても10歳になったら…とか言ってそう笑
タレントSHELLYが離婚理由をぶっちゃける!?突然の別居で今は感謝
吉田明世(長女1歳)
TBS吉田明世アナ、5歳上の一般男性と結婚https://t.co/4fPTK246qu
#結婚 #吉田明世 @akiyo_tbs #女子アナ #芸能 #ニュース pic.twitter.com/RDofCicapf
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) October 29, 2016
夫は大手広告代理店勤務の5歳年上の一般男性。
床で
子供が寝た後なのに夫が風邪の鼻をすする音を出してきて、イライラしたことがある。
申し訳ないけどそれやめてくれる?と夫に頼むと、しばらくして夫が無言で部屋を出て行った。
次の朝リビングに行くと夫が床で丸まって寝ていた。
なんだか可哀想な旦那さん…涙
床で自暴自棄になって寝ちゃった?(T‐T)
堀本陽子(長男12歳)
【堀本陽子】
明日、9月12日(木)よる10時〜、読売テレビ『ダウンタウンDX』に #堀本陽子 が出演します!!
皆さま、是非ご覧ください✨#ダウンタウンDX #スペースクラフト #spacecraft pic.twitter.com/DaU3Jdbe1x— SpaceCraftモデル部【公式】 (@model_bu) September 11, 2019
元モデルで現在47歳、夫は生瀬勝久。
追っかけ
生瀬の追っかけをしていたという噂だったが、実際は生瀬がチケットをたくさんくれるから行っていただけだった。
堀本さんの方が惚れたって生瀬さん吹聴したかったのかな汗
完全に生瀬さんベタ惚れですやんw
仲
産後が一番夫婦仲が悪かった。
生瀬がちょっと思ってたのと違っていて、優しくもなく子育てもあまり手伝ってくれなかった。
ハズレを引いてしまいましたね汗
まあ世代的に男尊女卑が強い世代だからなあ…
くしゃみ
夜に起きて思いっきりくしゃみなどをするから腹が立つ。
赤ちゃん起きちゃいますしね(T‐T)
おじさんのくしゃみは妙にバカでかいし…笑
スポーツ
スポーツ男子になって欲しかったので幼少からサッカーをやらせていて、小学校の時には強いチームにも入っていた。
生瀬が阪神ファンで、息子は中学では野球部に入ると言っていたが、結局入ったのは科学技術部だった。
生瀬さんはちょっとがっかりしていたそう。
スポーツやらせすぎた反動?
ボーク重子(長女20歳)
【東京新聞:暮らし】全米の女子高生がスピーチやダンスなどを通じて、知力や表現力を競うコンクールがあります。昨年、福島県出身でワシントン在住のボーク重子 @ShigekoBork さんの長女スカイさんが優勝しました。重子さんの教育法のキーワードは「非認知能力」ー。https://t.co/9t8QkO4qMX pic.twitter.com/XJKl80ajel
— ちゅん太(東京新聞生活部) (@tokyochunta) November 2, 2018
アメリカで学んだ、心を強くする子育て法について書いている作家で現在54歳。
娘は全米最優秀女子高生。
パッション
勉学、福祉活動、リーダーシップなどを総合的に判断される大学の奨学金コンクールにて、娘は全米最優秀。
何事も体力が重要!あとパッション!とボーク。
情熱と体力が大事なんだな。
息苦しい偏差値教育よりはパッション教育!笑
米の子育て
娘が学校に行き始めた時、学校は全然娘に勉強をさせなかった。
勉強ばっかりさせていると子供が強い心を育むための大切な時間を無くしてしまうので、勉強なんかさせず遊ばせろと学校に言われていた。
娘は九九もできずアルファベットも鏡文字でボークは勉強をさせたがったが、学校から子供のパッションを探させてください!と言われ、パッションなんて…と思っていた自分をママ失格だなと思っている。
そこまで勉強できなくて全米最優秀かあ。
メンタルと心がパッションで溢れてれば自然と優秀になるのかも。
ティム
夫の名前はティムで元は弁護士だったが、弁護士はパッションが無いということで今は外交官をやっている。
ティムもパッション信者だったw
いや、でも人は一番やりたいことをやるべきだと思うからアメリカの教育法好きだなー。
東尾理子(長男6歳・長女3歳・二女1歳)
東京都知事選「出馬しない事を願っております」東尾理子さん、夫の会見受けブログにコメント https://t.co/vZaWSGwYDp pic.twitter.com/PduUJ7qmqn
— 産経ニュース (@Sankei_news) July 8, 2016
女性プロゴルファーで夫は石田純一。
固定観念
旦那は育児に対して出来ないとか自分には無理、など固定観念が強すぎるので、自分ができることを何かやろうよと思っている。
石田さん理屈っぽいからあんまり手伝ってくれないんだろうな汗
バカでもいいから手伝う方がいい。
始球式
最近、祖父東尾修・理子・息子の3人で始球式をやって、息子も野球好きなので喜んでいた。
アスリート一族だから息子さんも選手になるなあ多分。
女たらしのアスリート。
マンゴー
お中元で高級マンゴーを貰ったが、子供が学校に行く時にそれを残して出かけようとしたので、石田純一が「マンゴーは高級品だから食べろ!残しちゃいけない!」と子供を追っかけて食べさせようとしていた。
数日後またマンゴーを出したら「マンゴーは高級品…マンゴーは高級品…」と子供が呟きながら食べていた。
こうやって意志が受け継がれていくんですねw
理由がアレだけどしつけ成功してるし汗
佐藤亮子(三男一女)
もうすぐセンター試験。子どものために直前に親が出来ることはなんでしょうか。息子3人が東大理Ⅲに合格し「受験は母親が9割」の著者でもある佐藤亮子さんに聞きました。 https://t.co/qYSXx6fTLD pic.twitter.com/36Pyuh7iXP
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) January 18, 2019
子供は全員東大合格。4人とも全員医学部。上2人が医者で下2人が大学生。
教育法
一応教育法はあり、生まれた時から18歳までそれで育てた。
勉強は嫌いにさせたら親としてはダメで、楽しく楽しくやりながら最後は大学に通すという。
楽しく勉強させるのがまた難しそう笑
とりあえず成績とかで怒らないようにしたらいいのかな?
全部
佐藤の家では子供の全ての教育を佐藤が担っていて、夫は一切口を出さないということにしていた。
夫は不器用なので家事や雑用も大体佐藤がしていた。
大体日本の家庭はこんな感じですよね^^;
もし子供が出来たら佐藤さんにしばらく預けたいな笑
やるべき事
子供には小学校に入るまでに平仮名、片仮名、数字10個、1桁の足し算と九九を覚えさせておく。
九九はCDで歌のように一応覚えさせ、後から学校で意味づけさせる。
食事中や車の中などでCDを聞き流しさせている。
幼少からめちゃくちゃ勉強させるとかではないんですね。
幼少期より10代の育て方が知りたい汗
加藤夏希(長女3歳・長男6ヶ月)
加藤夏希「不安な事がたくさんありました」妊娠中の心境吐露 #加藤夏希 @natsuki_lo_ol_https://t.co/chDbDc7inV pic.twitter.com/syLRnYR159
— モデルプレス (@modelpress) March 28, 2016
女優。夫は年上の一般男性。
勉強
親が勉強を嫌いだと、子供に勉強が嫌い嫌いという教育をついしてしまう。
親のダメな性質が受け継がれてゆく(T‐T)
子供を良く育てるにはまず親の意識から変えないといけないな。
料理
今料理が大変で、3歳の娘のご飯と長男の離乳食、そして旦那のダイエットメニューを作っている。
旦那が糖質制限したいと言ってきたのでそれ用のメニューを作っている。
旦那さんはまあテキトーでいいかと…笑
3種類作るの大変そうだ。
分からない
2人のこどもを寝かしつけする時は片方を授乳、もう片方は絵本を読み聞かせながらあやしているが、日々寝かしつけをどうしたらいいか悩んでいる。
普通は片方ずつやるのかな?
ダブルで出来るならそれに越したことはない笑
才能
子供には生まれ持った才能があるのか、褒めたから才能につながるのか疑問に思っている。
加藤の娘はおっぱっぴーしか言わないという。
小島よしおさんもあんなんだけど高学歴ですがw
娘さんにはぜひともおっぱっぴーを極めて欲しい!笑
澤穂希(長女2歳)
元“サッカー女王”澤穂希さん妊娠 37歳、昨夏イケメン元Jリーガーと結婚 – 産経ニュース https://t.co/z3rVPugVha @Sankei_newsさんから pic.twitter.com/YNEIZqjFRy
— 産経ニュースWEST (@SankeiNews_WEST) July 19, 2016
メッシと知り合いの澤。夫は元サッカー選手の辻上裕章。
ドリブル
子供が、1歳で何も教えずにボールをドリブルしだした。
やっぱ血は争えないな。
サッカー遺伝子がもう荒ぶっちゃってる。
アスリートなので
自分がアスリートだったので子供にも厳しくなってしまう。
今子供がイヤイヤ期で、やってと言うとやらず、じゃあやんなくていいよと言うとやり出したり天邪鬼になっているので、イラッとした時に「ねぇ、あのねそんなに人生チャンスないの。」と2歳の子供に言ってしまった。
さらに澤が「今やるかやらないかどっちなの!?」と言うと横にいた旦那もビクッとしていた。
澤コーチ!(T‐T)
これはアスリート系鬼嫁誕生の予感…!?笑
負けず嫌い
澤は子供に叩かれたら同じ回数弱い力で叩き返している。
お互い負けず嫌いなので同じ回数叩かないと気が済まない。
娘さんも何かを成し遂げる人になりそうだな~。
両親サッカー選手だし才能あるし、その道しかないやんw
辻元舞(長男3歳・二男9ヶ月)
モデル・辻元舞が妊娠7ヶ月「生命の神秘に感動」 #辻元舞 #芸能 #ニュース http://t.co/P6lpnhdRH9 pic.twitter.com/o73EKvFtBI
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) October 15, 2015
ファッションモデル。夫は辻元がUSJでダンサーをしていた時の同僚。
ダメ
現在子供がダメだっていうことしかやらない。
どうしてもアメちゃんが食べたいと泣くので、じゃあもう一個だけやで!と折れてしまっている。
なのでシェリーのしつけのことを聞いて反省している。
子供のイヤイヤ期も骨が折れそうだ汗
シェリーさんはやはり外国の血が入ってるからNO!と言えるんでしょうね。
野々村友紀子(長女13歳・二女11歳)
【東京新聞:暮らし】<家族のこと話そう>放送作家・野々村友紀子さん 夫はお笑いコンビ「2丁拳銃」の修士さん。子育て前に「パパ育て」-?家族のことを話してくださいました。https://t.co/RwKGkCE83m pic.twitter.com/SyAj61ocjs
— ちゅん太(東京新聞生活部) (@tokyochunta) February 19, 2019
放送作家で、夫は2丁拳銃の川谷。
相方の小堀をクズだと公言。
ヨレヨレ
今は子育ては楽になったが、奥さんが子育てでヨレヨレの姿になって欲しくなかったら旦那がちゃんとせえよ!と思っている。
旦那が寝かしつけなどを手伝ってくれたら、妻たちはトリートメントなどをして綺麗になれるのに、と怒っている。
「子供は2人の子やからね!」
川谷さんは100%尻に敷かれてるな~涙
野々村さんに父親に喝を入れる塾を開いて欲しい!笑
芸人
旦那が芸人で野々村も元々芸人なので、子供が面白くなかったらイラッとする。
子供が学校から帰ってきて「ママー今日すっごい面白いことあったんだー!」と言うと、「ちょっと待て。ハードル上がっとるぞ大丈夫か?まず最初に面白いって言うな!」と説教している。
さんまさんがよく言うやつw
お笑い基本のキです。
否定
野々村と夫は関西人だが、子供は関東で育ち標準語を話すようになった。
子供が小学校の時テレビを見ていて「え、この人めっちゃママに似てる~」とクワバタオハラのくわばたを見てーと言い出した。
「ちょっと待て、よう見て、違うやろ!」と野々村は強く否定したが、子供はそれが一緒!とその関西弁を似てると言ってきた。
※くわばたも子供に野々村に似てると言われたという
あくまで関西弁という言語のみですw
顔が似てると言ってたらどうなっていたか…((´д`))
ガチャガチャ
外では絶対に子供にガチャガチャをさせないようにしているが、夫は絶対にガチャガチャをさせるので、うなぎの匂いのする消しゴムなどつまらないものが家にいっぱい溜まっていく。
最近のガチャガチャは妙に凝ってるからやりたい気持ちは分かる汗
でも持ち帰ったら二度と使わないからなあw
卒アルが今と全く変わらず超絶美人すぎる芸能人たち【リア充?】
まとめ
育児はとてつもなく大変ということが物凄く理解出来ました^^;
今の自分には関係ない話だけど、ためになる話ばかりで勉強になった!
男性の方は奥さんをできるだけ支えてあげましょうね(T‐T)