サッカー本田圭佑の伝説と名言集!実業家としても天才!?ケイスケホンダ芸人のエピソード!!
アスリートとして、ビジネスマンとして、人間として数々の伝説を残し続けている本田圭佑さん。
今回はアメトークで放送していた、生きる伝説ケイスケホンダ芸人のエピソードをまとめてみました。
プロフィール
出身
「プロフェッショナル~仕事の流儀」にて、練習場から帰る本田に出身地はどちらですか?という質問が来て、
「質問に対する答えは、出身地は“アース”っていうね。」
これは本田さんが言うからスケールがデカくてかっこいい言葉なのです。
他の人が言うとギャグになります。
職業
自分の肩書きは「挑戦者」だと本田のTwitterのプロフィールに記載してある。
何を知ればいいかということを、知ると言うのは意外に難しいし、1人で解決しようとするタイプだった自分には長い間、意味が分かってなかった。
— KeisukeHonda(本田圭佑) (@kskgroup2017) November 18, 2019
確かにずっと挑戦し続けている人ですもんね。
本田さんに職業なんてくくりはいらない。
所属チーム一覧
1999年12歳
ガンバ大阪 ジュニアユース
2002年15歳
星稜高校
2005年18歳
名古屋グランパスエイト
2008年21歳
VVVフェンロ
2010年23歳
CSKAモスクワ
2013年27歳
ACミラン
2017年31歳
CFパチューカ
特にACミランはイタリアの超名門チームで、本田がその10番を背負ったことはめちゃくちゃ凄いこと。
順調にステップアップしていて華々しい経歴です^^
たゆまぬ努力と不屈の精神力でサッカーに打ち込んできた本田さんの歴史。
趣味
趣味は読書とカラオケ。
23歳以下の北京五輪代表に選ばれた時、周りが漫画やグラビアを見る中、本田はビジネス雑誌の「プレジデント」を読んでいた。
また本田がACミランにいた時、自宅にカラオケがあったという。
さすが、見据えているところが全然違いますね。
事業展開のこともこの頃から既に視野に入れていたんでしょう。
交友関係
ウィル・スミス、錦織圭、桜井和寿(ミスチル)、櫻井翔(嵐)などと親交がある。
やっぱり一流は一流と仲良くなります。
1人すごい人いるけど笑
嵐櫻井翔の性格はやっぱり真面目?中身もかっこいい努力の人!?
現在
現在、選手としてはメルボルンビクトリーに所属(今は退団しフィテッセと契約)し、監督としてはカンボジア代表、経営者としてはサッカースクール・投資家など、様々な方面で活動している。
日本代表はもう辞退しているが、東京五輪のオーバーエイジ枠を狙っている。
どんだけ活動してるのw
この無限の体力、体に永久機関でも搭載してるのかな笑
ボランティア
実は本田は指導免許を持っていないので、カンボジアは別のライセンス持ちの人を置いているが、本田は実質的な代表監督だという。
貧しいカンボジアを救おうと、本田は無収入でボランティアで監督をしている。
もう心意気が素晴らしすぎる…涙
本田さん、カンボジアを日本より強くしないでくださいね笑
サッカースクール
本格的にサッカースクールを経営していて、日本に75校、海外に11校あり、生徒数が4300人以上いる。
今、鹿島アントラーズで10番を背負っている安部裕葵という選手もこのクラブ出身。
※ソルティーロファミリアサッカースクールという名前
もうJリーガー輩出しちゃってるんだ^^;
ゆくゆくは確実に名門クラブになりそう。
ケイスケホンダ芸人達のエピソード
2019年3月21日(木)
23:20~24:20の放送内容アメトーーク!
ケイスケホンダ芸人偽サッカー好き芸人・イエニスタ土田も参戦⚽#テレビ朝日 https://t.co/e7QYqPkeU9 pic.twitter.com/mDLB1FZEDa
— サッカーマニアBLOG (@soccermaniablog) March 21, 2019
ライセンス井本
パイプ
本田はヨーロッパなど世界のクラブチームを3つ運営していて、そこにいろんな国の選手を入れている。
そして、そこからビッグクラブに旅立てるようなパイプも既に作っている。
海外にもそんなパイプ作ってんの?汗
リアルでサカつくやり込んでる人みたいw
表紙
本田は「日経ビジネス」の表紙も飾ったことがある。
【サッカー以外の自分が芽生えてきた本田圭佑】自分にとっては、『人生の本番はむしろここからやぞ』という思いが強くなっている https://t.co/1u7aKvhAff #日経ビジネス pic.twitter.com/Mcsd4jFMnq
— 日経ビジネス (@nikkeibusiness) March 14, 2016
実業家としても超一流な本田さん。
将来的に経済界の顔にもなるな。
能力値
ホンダの能力値はこんな感じ。
本田圭佑 能力値 pic.twitter.com/5QwYQDcks2
— おきて (@tuiop123) November 20, 2019
井本曰く、本田はメンタルお化け。
自分をここまで信じられる人って本田さん以外いないんじゃないか^^;
本田さんのメンタル専門の学校作ってもうまくいきそうだ。
10番
ACミランの10番をつけるというのは、どこかの国の大統領になるぐらい凄いことだという。
本田がACミランに入った時、たまたま10番が空いていて、その時本田は「逆に質問したいのは10番をつけるチャンスが目の前にあって違う番号を選びますか?」とコメントした。
躊躇なく10番を取りに行くこの自信。
こういうメンタルがもっと日本人には必要だと思う。
リトル
なぜACミランに入ったのかと聞かれ、「心の中のリトル・ホンダが答えた。」と言った本田。
昔ファン・ペルシーというオランダ代表の選手がいて、その選手がマンチェスターユナイテッドに入団した時、「自分の中のリトルボーイがそう言ったんだよね。」と答えていた。
本田はその言葉を引用し、自分なりにアレンジしてコメントしたのだという。
本田さんだけではなく誰の心の中にもリトルな存在がいると思うので、常に彼の声に耳を傾けて選択していかなければいけない…
ベンチでも
ロシアW杯では、本田は控えに入れられベンチスタートだった。
しかし本田は試合中に選手を呼んで課題点をアドバイスしたり、チームメイトのファウルに猛抗議したり、誰よりも熱かった。
日本が追加点を入れた時も真っ先にチームメイトを迎えに行っていた。
どんな場所にいても一生懸命頑張るんですね。
普通ベンチにいたら落ち込むと思うんですが、そんな中で他人を思いやれる本田さんは聖人?
パンサー尾形
角度
本田がグランパスにいた頃に歌っている画像を見たが、本田はマイクの下が上を向くほど高く持ち歌を歌っていた。
その2年後ぐらいには、それよりもさらに角度が上がっていたので、今頃はもう上を向いて歌っているんじゃないか?と、尾形。
歌う時に顔を上に上げて歌うのは声が出にくくなるからあんまり良くないんですけどね^^;
まあアゲアゲで歌うのが一番いいからOKです⤴笑
サッカーバー
本田のセネガル戦をサッカーバーで見ていた尾形。
後半27分に香川と交代して本田が入るのだが、その時バーの皆は大ブーイングだった。
しかし本田がゴールを決めると、「本田選手すいませんでした!」とバーの全員が謝っていた。
そういう手のひら返しは良くないですよー怒
持ってる人を信じてくださいね!
空港
本田圭佑が空港に降り立つ時はいつもオシャレ。
/
今日は #成田空港開港記念日✈️
\成田空港を騒がせるスターといえば!?
KEISUKE HONDA こと本田圭佑🕶
これまでの空港でのファッションをチェック✅@kskgroup2017#本田圭佑 #成田空港 pic.twitter.com/y9fYNIRXUn
— スポーツナビ サッカー編集部 (@sn_soccer) May 19, 2019
三浦カズさんもいつもオシャレですが、本田さんも見て!と言わんばかりのオシャレを爆発させています笑
サングラスが似合う顔。
井上マー
走力テスト
本田がカンボジアの代表選手を全員集めて走力テストを行った。
14.5秒で80mを走るのを何回できるかというテストで、選手が5本、6本で脱落していく中、本田だけは10本息も切らさず走り抜けた。
実力を見せつけられ、選手達は本田を監督として認めたという。
これは認めざるを得ませんね。
みんなめっちゃ言う事聞くようになったんだろうな笑
ワタナカ
ある日、カンボジアのスター選手・ワタナカともう1人の選手が練習に遅刻してしまった。
しかし本田はその2人に対して「そのぐらいでないとアカンで。」と怒らずに鼓舞した。
すると次の代表戦でその2人が一得点ずつ取り、勝利に貢献してくれた。
褒めて伸ばすタイプ!
やっぱり人は褒めるに限りますなw
親交
井上マーとじゅんいちダビッドソンは本田圭佑と親交があるという。
井上は知人を介して本田と一緒にカラオケに行ったことがあり、それ以来本田のイベントなどに呼んでもらえるようになった。
ちなみに本田のカラオケ十八番は湘南乃風。
井上マーさんは尾崎豊のモノマネをする人です笑
湘南乃風かあ。
本田さんそういう系統の曲好きそうな外見してるし笑
ミーティング
たまにオフの時に日本に帰ってきて、100人くらいの事業家と経営関連のミーティングを行っている本田。
そこに井上がMCとして呼ばれたことがあり、事業家達のプレゼンを仕切っていた。
事業家たちが本田さんにあの手この手でお金を出してくれとプレゼンしているとか。
本田さんいい人だし、大体の人に投資してそうw
ニイちゃん
本田は関西のお兄ちゃんという感じで、お笑いや新喜劇を見ながら寝ているらしい。
どんなに成功しても天狗にならず、自然体な感じでめっちゃ好きだわ^^
お笑いを睡眠導入剤代わりにしている笑
休まない
本田は長期休暇があっても、ミーティング、サッカースクール、懇親会など様々な活動に精を出し、決して休まない。
その間にトレーニングもしている。
「寝てる時もミーティングしてる。」という。
ミーティング中毒になってる?w
そんなに人に会ってたら、自分だったら絶対頭めちゃくちゃ混乱するわ^^;
休み
「休むって概念が辞書にはない。疲れない人生より、疲れる人生、の方がいいかなと思います。」
そりゃそうかもしれませんけど、私は疲れない人生の方がいいです笑
土田晃之
人間性
本田は人間的な魅力に溢れていて、多分あんな人間性のサッカー選手はもう出てこない。サッカー界唯一無二の存在だと、土田は語る。
こんなに面白いサッカー選手いないわ笑
現在進行系のレジェンド。
1位
テレビ朝日の番組で行われた調査にて、本田は地球で有名な日本人第1位に選ばれた。
※2位宮崎駿、3位村上春樹、4位黒澤明、5位鳥山明
世界各国でミーティングもしまくってますからね笑
この若さで数々の偉人超えちゃった汗
安倍
オフの日には安倍首相に会っている。
本田さんってまさか日本のフィクサー的人物?笑
日本が強くなるには?と聞かれ
「本田圭佑が必要。」
はい当たり前ですね。
プロフェッショナルとは?
「ケイスケ ホンダ」
前から読んでも後ろから読んでも言いやすい名前だな。
フリーキック
本田はフリーキックは譲らないという。
2014年ACミラン時代、フリーキックをめぐってチームメイトと口論になった。
その中にメネズというパスを出さない凄い選手もいたが、結局本田がボールを蹴ることになりゴールを決めた。
強面の外国の人と口論とか絶対泣かされるわ~w
本田さんには自分がゴールを決める未来が見えてたのかも。
パス
2007年の海外移籍前インタビューにて、新しく入った人はパスをもらえない…という話になり、本田は「喧嘩します!向こうの奴らと!ナメんなって!」と答えた。
若い頃からももちろん強い(確信)
なめんなよというメンタルを見習おう。
VS子供
本田は子供相手にも本気。
自分が主宰するサッカースクールにて、「このゲーム全部勝つから、マジで!」と子供にも容赦しなかった。
そして、「最後まで諦めずに、常に拳で男は夢を掴まなあかん!」と子供達に説教をした。
また中学生との練習試合でも全力で試合をした本田。
その試合でフリーキックを獲得した本田がすぐに再開し、相手が戸惑っている間にゴールをアシストしたが、納得のいかない中学生がもう一回フリーキックからいいですか?と言ってきた。
しかし、本田は「ルール教えとくわ!フリーキックは審判がキッカーに止めますか?止めませんか?って聞くの!俺何も聞かれてないもん!これは止められへん!ルール的に!わかる!?お前ら今のままだと負けるで、全国大会!」と返した。
超、超負けず嫌いw
でもそういう図太さや根性があるからこそ、世界で戦っていけるのです。
息子
土田が小3の息子とサッカーをやった時も、ボールをキープして絶対に息子にボールを触らせなかった。
子供がふてくされたので土田が「取れるようになるまで練習してこいよ!」と説教したところ、息子は勉強の方をするようになった。
よほど根性のある子供じゃなければ、本田式の教育はやっちゃダメ!w
勉強するようになってある意味良かった?笑
ペナルティ ワッキー
貧困
ワールドカップで南アフリカに行った時、貧困地区にも訪れたという本田。
そこで恵まれない子供たちを沢山見て、俺が助けなきゃいけない!という想いからサッカークラブの事業などをやり始めた。
優しすぎる…(T‐T)
本田さんなら本当にそういう貧しい子供達も全員助けられそうだ。
決める
本田は“持って”いていつもここぞで決める。
・2010年、南アフリカW杯にて日本は4連敗を喫していたが、カメルーン戦で本田が得点を決め見事試合に勝ち、W杯国外初勝利
・さらに同じ大会のデンマーク戦では、本田が無回転シュートで得点を決め、日本ベスト16に貢献
・2013年ブラジルW杯アジア最終予選、W杯出場をかけたオーストラリア戦では、1点ビハインドの後半、本田がど真ん中にPKを決めW杯出場が決まった。「真ん中に蹴って取られたらしゃあないという気持ちで蹴りました。」
・しかし日本はW杯のグループステージで敗退してしまい本田に批判が集中した。その逆風の中、4年後の2018年ロシアW杯、初戦コロンビア戦で本田は大迫の決勝ゴールをアシスト。2戦目セネガル戦でも途中出場からゴールを決めた。このことでマスコミも「世界の本田」と手のひらを返した。
土壇場でいつも日本を勝利に導いている本田さん。
日本のサッカーを世界レベルに引き上げた人と言っても過言ではないですね。
偉人
三大会連続W杯ゴール&アシストを記録した本田。これは世界の歴史上6人しか達成していない記録だという。
メッシやC・ロナウドでさえも達成していない。
そもそも3回ワールドカップに出るだけでも相当凄まじいと思う汗
そしてそんな場所でちゃんと結果も残すんだから、この人には驚愕という言葉しか出てこない。
日記
ロシアW杯にて、槙野は日記を書いていて、その中に「初戦の前夜、2人でコーヒーを飲みながら本田選手からこう言われた。悔しいよな。でも俺たちでベンチも盛り上げてみんなを助けてやろうぜ!」ということが書かれてあった。
槙野はこの言葉のおかげでワールドカップを乗りきることができたと後に語っている。
太陽のような人。
どんな場所にいても照らしてくれる人だ…涙
ムードメーカー
オーストラリアのチーム内でも、ミーティングで「君が代」を歌って盛り上げたりムードメーカーだった。
後ろの人がクスクス笑ってるのが、ちょっと気になるけど^^;
まあ皆楽しそうだし良かった笑
怒られる
ワッキーが番組内で選手の岡崎に「シュートを決めたら、ビヨヨヨ~ン!」というパフォーマンスをやってくれと頼んだ。
すると、岡崎はブラジルW杯にてゴールを決めた時にそのパフォーマンスをやってくれた。
その後、岡崎はそれを見た本田に「そんな事はするな。」と怒られた。
なんでワッキーのネタにだけはそんな厳しいのw
ワッキーの頼みだと分からなくてただおちゃらけてただけに映ったのかな^^;
DonDokoDon 平畠啓史
名鑑
平畠は2005年のJリーグ名鑑を持っていて、そこに高卒で入ったばかりの本田圭佑の顔が載っている。
本田圭佑 Jリーグ pic.twitter.com/3n51MEIRCH
— おきて (@tuiop123) November 20, 2019
若い!爽やかイケメン!
でもやっぱ金髪が似合うな、本田さんは。
ノート
平畠は「平ちゃんノート」と言われるサッカー観戦ノートをつけていて、名古屋時代の本田の試合も全部分析していた。
「左サイドでプレーしながら外ではシンプルに、中ではゴールに向かう…」みたいな寸評を書いていた。
連載とかではなく、ただ趣味で書いていただけ。
暇を持て余していたようですね、平畠さん汗
まあ一応仕事に繋がったから良かった^^;
卒業時の挨拶
星稜高校卒業時にはこんな言葉を残している。
「お互いがもっとビッグな人間になって、10年後5年後に再会できるように僕は祈ってますので、お互いに頑張りましょう!」
やっぱり若い頃からも遠い所を見ている。
こんな前向きな言葉聞いたら、皆自分も頑張っていこうと思っただろうなあ。
じゅんいちダビッドソン
成長
じゅんいちは一度イタリアにある本田の家に行ったことがある。
その家で2人でワインを飲むことになり、本田が難しい方のナイフタイプのワインオープナーでワインを開けようとした。
しかし本田はそのオープナーを上手く使えずワインがなかなか開かなかったので、じゅんいちがこっちの簡単な方で開けたらいいじゃないですかと言うと、「いやいや。」と本田がおもむろにGoogleで使い方を調べ始めた。
じゅんいちは常に成長し続ける本田に驚いていた。
生活のあらゆる面でそういうのが発揮されてるんだ笑
今はGoogleがあるし、本田さん成長し放題やんw
スケール
ある時じゅんいちが酔った勢いで「本田選手、何したい?」と聞くと、本田から「戦争をなくしたい。」と返ってきた。
No War。Peace。
この人ならいつか絶対実現できる。
書斎
朝起きて書斎に入り、書斎で朝食をとる。
そしてサッカーの練習に行き、帰ってきたら書斎に入り、書斎で晩御飯を食べる。
文豪やんw
文豪が空き時間にサッカーしに行ってるみたいな笑
ぶれない
じゅんいちがR-1ぐらんぷりに優勝してイタリアにロケに行った時、本田が「お笑いのトップってMCやと思うんですよ。だからじゅんいちさん、日本帰ったらMCやってくださいよ。」と言ってきた。
その半年後じゅんいちの結婚式が行われ、そこでのお祝いVTRにて本田が登場し「是非冠番組を持ってMCを!」というメッセージを送ってきた。
そしてその1年後、じゅんいちの20周年記念の単独ライブがあり、著名人からお題をもらってネタをやるという企画をした。
そこで本田がくれたお題は「もしもじゅんいちさんがゴールデンでMCをやったら」だった。
じゅんいちさんはMC向きの芸風じゃないからなあ~(T‐T)
でも応援したい気持ちはめちゃくちゃ伝わってくる笑
察知
プロフェッショナルとは?、「ケイスケホンダ」と答えた後、現場の空気が少し微妙な感じになった。
それを敏感に察知した本田は、少し間を置いて、「どういう事か…」と説明し始めた。
「プロフェッショナルを、今後ケイスケホンダにしてしまえばいいんです。お前ケイスケホンダやなみたいな。」
一流の嗅覚で感じ取ってしまいましたね笑
次回から番組の名前は「ケイスケホンダ~仕事の流儀」になります。
清々しい
ワールドカップの時に本田が清々しいを「きよきよしい」と間違ってしまうことがあったので、そのモノマネを色んな番組でやってほしいと言われたじゅんいち。
しかしそのモノマネはあまりに失礼だと思い全部断っていたが、本田圭佑ファンミーティングという集まりにて本田は登場するなり、「今日もこんなに皆さん集まってもらってきよきよしいですねぇ。」と大爆笑をとっていた。
きよきよは中々インパクトがあったなあ笑
真似してたら逆に喜んでくれたんだろうな^^;
対等
本田は3歳くらいの息子にも子供扱いをしないという。
息子がいつまでもダラダラとご飯を食べていた時、本田は「お前食べんの!?食べへんの!?どっちか決めな!食べるんやったらよそうで!」と言っていた。
確か澤穂希さんも自分の子供にこんな対応をしてたな汗
サッカーは一瞬一瞬の判断を問われる競技ですから、グズグズしてる人に腹が立つんでしょうね。
待ち合わせ
イタリアにてじゅんいちが本田とホテルのロビーで待ち合わせをしていたのだが、そこに行っても本田がいなかった。
じゅんいちが電話をすると、「ちょっとじゅんいちさん、ドア開けてもらっていいですか?」と言われたので外に出ると、10mくらい先の十字路のところに本田がいて手を振っていた。
なのでじゅんいちがいました!いました!と返すと、本田はその十字路からパッといなくなってしまった。
じゅんいちが急いで追いかけたところ、本田は次の十字路で手を振っていて、またいなくなった。
じゅんいちがもう一度追いかけると、更に次の十字路で本田が手を振っていた。
こういう子供の心を忘れない人だけがずっと成長し続けていけるんでしょう^^
ただ単におちょくられてただけかもしれないけど笑
アメトークに届いたLINE
皆さん、こんにちは。この度はケイスケホンダ芸人というお題で取り上げて頂きありがとうございます。まだまだ世界に向けてやるべきことを何も果たせていない中、少しでもこうして評価してくれている皆さんがいることに本当に感謝しています。サッカー選手としての僕は序章に過ぎず、ここからが本番ですので、引き続き皆さんに楽しんでもらえるよう日々挑戦していきます。敵は常に己にありです。
今日はスタジオに行けないことが残念ではありますが、日本に帰国した際にお会いできることを楽しみにしています!
めちゃくちゃ忙しいのに結構な長文を送ってくれましたね。
んで、ものすごく謙虚^^;
人間性の素晴らしさがにじみ出てる文章だわー。
プラン
本田は50年後までのプランも決まっている。
「50年後まで描いてる!はっきり言います、50年後まで描いてます!」
自分は1年後すら描けていません(T‐T)笑
でもこんなネガティブな自分でも本田さんを見てると頑張ろうと思えてくるから、凄い。
まとめ
ケイスケホンダがアースに誕生したことは、本当にアースにとって財産になっていますね。
恐らく本田さんは選手を引退しても、事業で成功していくだろうし、そしてその太陽のようなメンタルでこれからも全世界を照らし続けていくんでしょうね!