社会学者古市憲寿は幼少期から性格がやばい?恋愛と結婚観、変なエピソード
慶應義塾大学卒で東京大学大学院の総合文化研究科を修了した、頭がキレキレの社会学者古市憲寿さん。
2011年に「絶望の国の幸福な若者たち」という著書が話題になり、そこからメディアへの露出が急激に増えた彼ですが、ワイドショーで毒舌を放っては炎上ばかりしています。
今回は彼の人となりや素のエピソードを紹介します。
プロフィール
ノルウェーのオスロ大学に留学していたことがあるそうです。
えらい寒い所に留学してたんだな。
その頃は茶髪でチャラい感じで、毒舌とかはなかったそうです。
ノルウェーのいい雰囲気で古市さんの毒気が抜かれていたんでしょうか。
View this post on Instagram
デヴィ
デヴィ夫人が主催するチャリティパーティーをモンスターみたいな人ばっかりいるので、ハロウィンパーティーと言ったらデヴィが切れ炎上。
参加していた人が直近で問題を起こしていた人ばかりだったので、このような発言をしたようです。
うまいこと言うなあと思いますがデヴィさんも堪忍袋の緒がゆるゆるの人なんで、怒ってすぐ問題になることは簡単に想像できそうなんですけどね^^;
母の印象―幼少
赤ちゃんの頃から鼻筋が通ったイケメン。
都バスに乗るのが大好きで、へ川バスという架空のバス会社を作り、へ川循環の案内テープを作っていた。
オナラが好きだったので、へ川だったとか。
お母さんがちょっと親バカ?笑
毒がない頃の古市さん、テープに録音しているところを想像したらめっちゃ可愛いです^^
母の印象―小学校
小学校に入学して気管支喘息を発症して体育に影響。
小学4年~5年はロケットが好きだった。
6年は学級新聞ツルツルパラダイスを発行した。
喘息は辛いですね。
まだこの段階では普通の子供という印象です。
母の印象―中学・高校
中1の時の文化祭で初めて脚本を書き、構成やバックの絵も担当していた。
高3で全国高校創作コンクールの詩の賞で最優秀賞を取り方向性が定まった。
やはり物書きの分野での才能があったようです。
こんな現実的な人がどんな詩を書いたんでしょうか、気になります。
我慢できない
小学生の頃から問題発言をよくしていて周囲から腫れ物扱いされていた。
友達が描いた絵を見て、上手くないねなどと言ったりしていたという。
子供の頃から人と合わせられない人だったんですね古市さんは汗
オブラートに包む、ということができない性格のようです。
反抗期
小学校3年生くらいの時にあんまり学校行きたくないなあと思い、自分で勝手に週休二日制を導入し、月曜日は必ず休んで勉強したりしていた。
休んでるとは言っても自分で計画的に勉強しているのでそこは偉いですね。
こういう人は学校に行かなくてもちゃんと成長していけそうな人です。
体育
体育の授業は将来役に立たないと思ったので、医師の診断書を出したりして巧妙に休んでいた。
喘息があったからというのもありますが、考えがこましゃくれてるわー笑
体力も将来必要ですよ汗
勉強
親や教師はそんな古市に困っていたらしいが、文句を言わせないようにしっかり勉強し、通知表は全て最高評価だった。
ホントできるヤツだわ…笑
体育の評価はどうだったんでしょうかね。
裏で操作してそう笑
記者
小6の時学級新聞を作る係になった古市。
その記事が面白く今まで浮いた存在だったが、一躍クラスの人気者になった。
その学級新聞はつるつるパラダイスという名前で責任者は鶴見くんという同級生にしていたらしいです。
悪賢い^^;
能ある鷹は爪を隠すの典型ですね。
掌握
当時古市のクラスではいいことをすると先生からポイントをもらえる制度があった。
そこに目をつけた古市は先生に学級新聞の係にもポイントを発行する権利を貰えないか直談判し、承認。
クラスの情報とポイントを牛耳った古市はクラスを完全に掌握していた。
メディアとお金を牛耳ればその場所を掌握できますよねとのこと。
怖い、その発想が怖い…小学生で^^;
将来の怪物の片鱗笑
中学時代
同級生に聞いた中学の頃の古市の印象
「物事を斜めから見て楽しんでいるスタンスの人」
「いつも人のアラを探して指摘し、その反応を見て楽しんでいた」
「超インドア派でプールに入ってる所を見たことはない」
まあそういう感じの人ですよねー笑
古市さんは性格はアレだけども、物事を斜めから見ることができるというのは、社会で成功する上での大きな要素の一つといえるでしょうね。
水泳
泳げないと最悪死ぬかもというのがあったので、小学校低学年頃はスイミングスクールに通っていた。
水泳の授業でみんなで泳ぐのは嫌いだった。
命に関わるようなことはやるんですね笑
でも小学生で自分にとって必要なこととそうでないことを分けられるのはすごいです。
大学
詩で賞を取ったことをアピールし、慶応大学のAO入試で見事合格。
AOで合格していたんですね。
普通の試験ではなくて自分の強みを生かして受験する、それが一番合理的ですもんね。
芥川賞
小説「平成くん、さようなら」が芥川賞にノミネートされ、古市の周囲の人間(出版社などの人)たちが賞を取れるよ!と古市を持て囃していたが、誰もその本を読んでいなかった。
誰も本の感想を言ってくれなかったそうです。
利害関係でしか繋がってなさそう…
大人の世界は怖いです…w
社会学者
社会学者にも色々いるが、古市は日本の若者が昔から今までどう見られてきたか、など若者を研究対象にしている。
若者を研究してみるのも面白そうです。
時代の流れに一番敏感な世代ですから、その時代についての色々な変化や示唆を得られそうな感じはします。
恋愛
「恋愛に興味はない、興味はないというか面倒くさい。」と古市は語っている。
付き合う気も結婚する気もないことはないが、絶対結婚したいという気持ちはない。
確かに面倒くさいのはわかります^^;
恋愛はずっと押したり引いたりしなきゃいけないですもん笑
もちろんそんな人ですから結婚願望なんてあるわけないですよね。
でもこういう人に限ってしれっと結婚しそう。
子供
結婚したとしても、その女性には違う男性と子供を作ってもらい自分が育てたい。
なんかすんごい愛のカタチ…汗
古市さんは自分の遺伝子に自信が持てないのでしょうか^^;
好きなタイプ
「お金ある人とか、才能がある人。」
自分が頑張るとか女性を引っ張るとかが嫌なので、自分よりお金を稼いでくれる人に養って欲しいらしい。
ルックスは変わっていくものという価値観があり、特に外見についてこだわりはないという。
ヒモ狙いなのかw
古市さんも童顔で可愛いらしい顔をしているから養ってくれる女性もいそうではあります。
口はかなり悪いですがw
元カノ
3~4年前に彼女がいたことがあり、ルックスは普通で喋ってて楽しい所に惹かれたとか。
しかし古市に女性を触りたいという願望があまりなく、そういうのも原因で別れた。
性格で女性を選んでいたので、そういう所はほっとしました笑
でも古市さんは絶食系男子なので最終的にはやはり破局しちゃいますよね…。
家族
7人家族の家庭で育った古市。
それぞれの家族に個室がありテレビが8台あったという。
なので家族団らんという思い出が無くかなり個人主義的な性格になった。
結構お金持ち、というか良いとこの人なのかな。
古市さんもサザエさん的な家庭で育っていたら少しは変わっていたのかもしれないなあ…笑
夕食
夕食はバイキング形式で各人が好きな時に料理を食べていた。
古市さんの母が個人主義な方だったようです。
毎日外食気分ですね^^
最近笑ったこと
田町駅の階段に消費カロリーが書いてあり、上がっても上がってもカロリーが全然減らないので残念だなと思って笑ってしまった。
他には、詳しくは言えないが宗教、スキャンダル、芸能界裏話、友達の話で爆笑したとか。
冷笑とか嘲笑とか悪い笑いが好きそう^^;
笑ってるジャンルが嫌な予感しかしない…汗
なんかもう普通に性格が悪いとしか言えないかもw
くりぃむしちゅーに対して
「明らかに上田さんの方が能力が高いのに(有田を)損切りしようとは思わなかったんですか?」
ナチュラルに有田さんに喧嘩を売るw
有田さんも芸人としてかなり面白い方だと思うんですが汗
【様々な】くりぃむ上田晋也の上手すぎる例えツッコミまとめ!【シーンで使える】
人生相談
雑誌で3年ほど人生相談の企画をやっていた古市。
他人の人生に興味がないので逆に冷静なアドバイスができたという。
熱はこもってないけど冷静で客観的な着眼点からの意見が期待できそうですね。
修造さんの敵に思えてきた笑
お悩み
「現在彼氏がいて結婚したいと思っていますが、彼は派遣社員なので将来が不安です!」
「その彼、たぶんいらないよ。正社員が安泰と思っている時点でダメ。本当に好きなら共働きする覚悟でプロポーズするべき。」
彼にしてはかなり真っ当な意見です。
人生は常に何が起こるかわからないので、そういうのも含めて考慮していかなければですね。
浜崎あゆみ
あゆが好きだとは意外!
小室ファミリーの音楽なども好きだそうです。
8000文字も書かれたら頼んだ人も正直ウザかっただろうなあ笑
川越シェフ
批判する人は所詮その程度だと考えていて、自分に対する批判は全然気にならないという古市。
しかし、川越シェフに似ているという意見に関しては賞賛か批判か分かりかねて反応に困っている。
心からは喜べないらしい。
正直初めて見た時は、川越シェフは今日はスーツを着てるんだなあと思いましたけどw
川越シェフはイケメンだから賞賛だとは思うけど、彼はシェフをイケメンだとは思っていないみたいですねw
顔がそっくりで似ている芸能人達を集めてみた【完全に一致】Part1
チョコ
チョコレートが超大好きで、それ以外の糖分を取りたくないので家には水とチョコしか置いていない。
夜中起きてチョコを食べてそのまま寝たりするので虫歯だらけだという。
とにかく甘いミルクチョコが好きで、ノルウェーのチョコレート「フレイア」が一番好き。
○スノートのL的な人だ笑
きっと頭をよく使う方だから糖分が必要なんだとは思うけど、健康には超悪そう^^;
悪口を言う前にまず歯を磨きましょう…w
基準
食べ物の味の基準はチョコで、たまの外食の時食べたものがチョコ以下だなと思ったら全部残す。
意味がわからない^^;
まずお菓子と料理では全然味が違うし、比べるもんじゃないですよ笑
味だけで言ったらチョコより美味しいものってあんまりないような気がする…笑
愛
愛って何ですか?と聞かれ
「別に24時間愛情持たなくてもいいじゃないですか?朝起きた時とかは息も臭いし、そんな時に愛せますか?」
超現実的すぎるw
このドライさにはマザーテレサもびっくりするでしょうなw
まとめ
ただの炎上芸の人かと思ってたんですが、エピソードが割と面白くて好感度が上がりました笑
炎上もほどほどにして、社会学を極めていってほしいです!