星野源の謎の私生活と好みのタイプ!意外だけど素朴な趣味、生い立ちとエピソード集☆
これまで俳優にミュージシャンに大活躍してきた星野源さん。
ドラマ「逃げ恥」でその地位を不動のものとした感じですね。
そんな彼がしゃべくり007に出演されていたのでエピソードなどをまとめてみました。
プロフィール
2014年に映画「箱入り息子の恋」で日本アカデミー賞新人俳優賞など映画賞を多数受賞してから、「真田丸」や「逃げるは恥だが役に立つ」などの話題作に出演し、シングル「恋」も大ヒット。
2018年にリリースした「POP VIRUS」も50万枚の売上でかなりヒットしたそう。
マジで凄いわ、この人。
俳優&ミュージシャンの帝王、福山雅治二世ですな。
福山雅治の伝説的な生い立ちやモテエピソード!若い頃はヤンチャしてたり意外と苦労していた!?
セット壊したい
「The Eric Andre Show」というアメリカのコメディー番組が大好き。
その番組はいきなり冒頭にセットを全部壊す番組で、しゃべくり007でもセットを壊したいという要望を叶えてもらった。
星野さんしゃべくりでハジけてましたね~笑
割とツッコミタイプな方だったw
休み
音楽、役者、文筆業、ラジオのパーソナリティなど今までかなり忙しかったが、2019年からはちゃんと休みを取ろうと思ってちょこちょこ休んでいて、最近は少し落ち着いているという。
こんな働いてたら休まないと死んじゃいます(T‐T)
仕事幅広いなあ^^;
制作
レコーディングが凄く好き。
家の中で妄想してこういう曲にしようと作っていたものが、目の前で出来上がっていくのが好きなのだという。
ブログも細かく書いていって、ある程度形になっていく時が楽しく感じることがあります。
一般人でも星野さんと共通するところあった!(無理矢理感)
鉄棒
2歳で鉄棒にぶら下がることができた。
星野源さん 鉄棒 pic.twitter.com/vTQSBfNn6M
— おきて (@tuiop123) August 26, 2019
こんな小さい時からぶら下がれるものなのかな?
アスリートの才能ももしかしたらあったのかも。
やんちゃ
小学校に入るまでは凄いやんちゃで歌ったり踊ったりが凄かったらしい。
食事中もお箸でバシバシリズムを取ったりするので、親からそんな叩くならドラムを習いなさい!と言われ、一番初めはドラムをやり始めたという。
親御さんただ叱るだけじゃなくて良い方向に流しましたね^^
ドラマー星野。
プチいじめ
小学校に上がると、行くたびにどんどん暗くなって帰ってきていた。
あまり社会性がなかったらしく、ベランダからランドセルの中身を全部出されるような小さいいじめは受けたりしていた。
一人っ子はあんま空気読めないですからね~(T‐T)
早々に社会の洗礼を浴びてしまったか…涙
キャリア
中1の時から音楽と演劇を始め、19歳でバンドを組んで活動を開始した。
演劇も自分でオーディションを受けたりしていて、活動のキャリアは18年くらいと結構長い。
バンドはSAKEROCKという名前で、2015年6月に解散しました。
本当に好きなことだから長く続けられて成功できたんでしょうな^^
ギター
中1くらいからクラスの皆がギターなど音楽をやり出したので、置いていかれたくないという気持ちからまずギターを始めた。
※ドラムは基礎練習ばかりやらされ本当のドラムをやらせてもらえないのでやめていた。
芸術的な学校だ^^
普通の中学ではみんなリコーダーくらいしかやらないから、羨ましいな。
家庭環境
星野の家庭は割と放っておかれる環境だったという。
中学も自由なタイプの学校で、授業にも出ないでよくギターや演劇の練習をしていた。
星野さんは自由の森学園という中高一貫校に通っていたそうですが、そこには校則や試験も無かったそうです。
フリーダムすぎるw
まあ結局星野さん成功してるしここに行ってて良かったですね^^
ロン毛
小学校の後半くらいから髪の毛をずっと伸ばしていて、中2の頭くらいには胸くらいまでの長さの髪になっていた。
髪をずっと後ろで結っていたが、もう切らなきゃな…と14歳の時に親に髪の毛を切ってもらった。
星野源さん ロン毛 pic.twitter.com/JyFvFXyq8C
— おきて (@tuiop123) August 26, 2019
う~ん、暗かったんだなあ…涙
普通に女の子みたいに見える^^;
高校
高校は演劇部がなかったが、星野は自力で高校生をスカウトしたり会場を押さえたりして演劇をやっていた。
会場は超満員で爆笑に包まれ、大成功を収めていたらしい。
星野源さん 左中学、右高校 pic.twitter.com/HQAmZndm81
— おきて (@tuiop123) August 22, 2019
行動力あるなあ。
外見は冴えない感じだけど、才能はもう既にバツグンだ。
暗黒時代
コミュニケーションが苦手で精神を病んでしまい、高3の時学校に3ヶ月くらい行けなくなってしまったことがあった。
なんとか生活を規則正しくして登校できるようになったが、登校した日にクラスメイトから「お~源くんじゃん。バンドやらない?」といきなり誘われ、星野は快諾。
今まで人前で音楽ができなかったが、やってみるとめちゃくちゃ楽しくてそこから人生が変わったという。
そんな自由な所に行ってても病んじゃうんですね(T‐T)
行動力はあるけどコミュ障だった?
一度引きこもるとなかなか戻れないと思いますが自力で立て直して偉いな。
そして復帰してすぐバンドw
自作曲
バンドをやる前は家で1人で曲を作っていた。
中学の時の「人の関係」という曲はクソみたいな曲らしい。
曲調も暗そう笑
でも人の関係って一生付きまとうテーマだよなあ…汗
一人暮らし
高校卒業後は親からとにかく出ていけ、1人暮らししろ!と言われ、バイトをしながらフリーで役者の活動をしていた。
家賃3万8000円の風呂なしの家に住み、バイトは居酒屋、惣菜屋などご飯を食べられるバイトをしていた。
厳しくないようで厳しい親御さんだ笑
かなりカツカツの生活だったようですね。
下積み
役者の下積み時代にはチケットノルマが20~30枚あり、友達に手紙を出して買ってもらったり苦労していた。
音楽では自分でCDを作り、1000枚くらい注文してライブで売っていたが全然売れなかったので、街のCDショップに1人で売り込みに行っていた。
大体は門前払いだったが2軒だけは歌を聴いてくれて、3枚買う!と言ってくれる店もあった。
その店にライターが来て雑誌に載ったこともある。
大変だったでしょうね涙
1000枚も刷ったらCD屋に営業かけに行くほど必死になるよなあ汗
ゲーム好き
大のゲーム好きらしく、アイドルマスターの大ファンで「星野源のオールナイトニッポン」でもその楽曲を何度もかけていた。
「MOTHER」シリーズにも深い思い入れがあるらしい。
また任天堂のクリエイター、バーチャルボーイの横井軍平とマリオ・ゼルダシリーズの宮本茂の影響を強く受けており、自身の音楽活動に2人の考え方を組み込んでいるという。
確かに星野さん家でずっとゲームしてそうだ笑
ゲームの人の考え方と音楽には何か通ずる所があるのかな。
ビデオ好き
大人のビデオも大好きで、ある有料動画サイトで購入した作品数がとんでもないことになっているらしい。
ラジオで「2DとVRの作品を分けて欲しい。セールがある時はチャートが荒れる。」などと発言したことがある。
うーん、これは玄人…w
ラジオで下ネタ言っちゃうのも福山さんに似てる笑
リセット法
家で曲を思いつくまでが辛いらしく、煮詰まった時などは大人のビデオを見て1回リセットする。
音楽とあれは全然世界が違いますからねw
頭空っぽにして視聴して、戻ってくると想像力が湧いてくるんでしょうw
利き腕
ギターは右手で弾き、ペンは左手で書く両利き。
AB型で両利きなんて天才肌すぎるな笑
まあギターはあんまり左利き用売ってないですし。
源太
2016年9月19日のミュージックステーションでタモリから「続いては星野源太くんで~す。」と言われた。
星野は「これから源太くんでも良い気がしますね、ありがとうございます。」と返し、自分の出番の時には「こんばんは~星野源太で~す。」と言ったり、twitterに星野源太の出演終了しました!とツイートした。
「MUSIC STATION ウルトラFES 2016」星野源太の出演終了しました!御覧頂いた皆様、ありがとうございました!10/5発売の「恋」の披露はもう少しお待ち下さいね! #SUN #星野源の恋 #Mステ #星野源太 pic.twitter.com/MeV0Q8OHat
— 星野源 official (@gen_senden) September 19, 2016
うな重が好きそうな名前。
ネタにしてて面白いですが、若干タモさんへの嫌味みたいになってる?^^;
源太の方が言いやすいのは言いやすいけど笑
世にも奇妙な物語の個人的超名作傑作のあらすじと感想!【世にも】
休日
休みの日は大体洗濯して掃除機かけて、ウーバーイーツでタピオカミルクティーを頼んだりしている。
黒糖とミルクティーのタピオカ飲み比べをして楽しんでいる。
地味。
せめてタピオカは外で飲みましょうよw
夜
夜更かしが好き。
好きなものが全部室内で完結するものばかりだからなあ。
夜な夜な楽しんでそう。
ムーミン
ある冬、家に帰るとあまりに寒く、暗くて寂しいので人間サイズの巨大なムーミンのぬいぐるみを買った。
部屋の真ん中におかえり♪みたいな感じで設置している。
巨大ムーミン pic.twitter.com/rnIvo46QPT
— おきて (@tuiop123) August 26, 2019
逆に怖くないか^^;
目が怖い…笑
チャリ
最近アシスト付きの自転車を買ったのでスーパーなどに行っている。
これまた平凡な所へ…^^;
でも坂が楽でいいんですよね笑
飲み会
星野はお酒に弱く飲めないが、飲み会は好きで友達や仕事の飲み会ではいつも最後までいる。
基本的にはジュースを飲んでいる。
しらふではっちゃけられるタイプかな。
潰れた人の介抱とかしてそう。
交友関係
そんなに広く友達はいないというが、生田斗真、松本潤、三浦大知と仲が良い。
ビッグな方達。
広く浅くよりは狭く深くの方が良い。
生田斗真
特に生田とは10年くらい前にドラマで共演し、過酷な撮影を一緒に乗り越えたのでそれから凄く仲が良い。
そういう辛い経験を一緒に乗り越えた人は仲良くなっちゃいますよね^^
過酷な撮影ってどんなんだったんだろ^^;
生田斗真のエピソード集!交友関係や理想のタイプ!綺麗好きでうるさい性格!?
MJ
星野の友達に中村七之助がいたのだが、ある日中村から源さんを紹介してほしいと言っている人がいると言われ、一緒にバーに行った。
バーに着くと、カウンターの所にいた人が椅子をクルッと回して、どうも、松本潤ですと手を差し出してきた。
やっぱりMJは普段からMJだったw
松潤はそういうかっこよい所作を先天的に身につけているんだろうな。
海が見たい
ある日生田斗真の元に星野から物凄い暗いトーンで電話がかかってきて、なんでもいいから海が見たいと言われた。
ヤバいなこの人…と思った生田は3週間後くらいに星野をハワイに連れていき、海に行ったり、船に乗ったり、買い物に行ったりなど色々と活動し、星野を癒してあげようとした。
しかし、星野が一番楽しかったのは最終日の夜に生田と夜2人で散歩した事だったという。
それを聞いた生田はキュンとした。
至れり尽くせりだなあ^^;
女の子だったら100%落ちている所。
こんなに尽くして逆に斗真くんが落ちるとはw
モテキ
20代後半までモテなくて、モテ期は最近来た。
もうウハウハでしょうなw
でも星野さんまだなんとなく闇を引きずってる感はあるけども…笑
結婚と好きなタイプ
結婚は凄いしたいという。
お風呂を出た後に浴室乾燥をすぐ押すような人がタイプ。
テレビで藤田ニコルがお風呂を出た後にすぐボタンを押すと言っていたのを見て、なぜか急にグっときたというのが理由。
星野もすぐ押すタイプでそこからギャルの人がすごい好きになった。
ギャップ萌え?笑
星野さんもそろそろ結婚適齢期かな~^^
相手はにこるんorみちょぱorゆきぽよ!?
モデル藤田ニコルの秘密の美容法が凄い!?ジムマンで失恋が顔に出る!?
警戒
しかし周りの人が結婚して苦しんでいるのを見ているので、結婚には少し警戒している。
周りで結婚して幸せそうなのは松重豊だけらしい。
結婚は結局の所してみないとわからないけど、サンプルがそんなんばっかりだったら尻込みもしますよね。
星野さんの結婚は松重さんにかかっている…!笑
ギャル
星野はギャルの人はしっかりしている人が多いと感じていて、ギャルの人と話すとすぐに通じ合える。
意外にもギャルと相性がいいw
これは数年後まさかがあるかも笑
カリスマギャルゆきぽよの恋愛遍歴とエピソード!元カレが悪人ばかり!?理想の彼氏
コンプレックス
これは……汗
なんてヒネたアンパンマンなんだ…(T‐T)
テンションが上がるもの
・AC部のヘルシェイク矢野の紙芝居
本日発売の週刊エコノミスト5月1・8日号でAC部のインタビューを掲載しています。ポプテピピックのこと、高速紙芝居のこと、4ページにわたって聞きました。ヘルシェイク矢野さん、経済誌に初登場です(たぶん)。 #ポプテピピック pic.twitter.com/hlVKJaTsJ0
— 週刊エコノミスト編集部 (@EconomistWeekly) April 23, 2018
・ぬ~ぼ~
— おきて (@tuiop123) August 20, 2019
紙芝居は初めて見ましたけど3Dな紙芝居ですね^^
作るの大変そうだ汗
ぬ~ぼ~は今は生産中止になっているそうですが、そういうものって悲しくなるしめちゃくちゃ食べたくなりますよね。
しゃべくり007が総力を結集して23年振りにぬ~ぼ~を再現してくれました涙
まとめ
素朴なエピソードばかり笑
でも下積みの苦労やギャル、ビデオ好きなどの新しい一面を知れてますます好きになってしまったw