キングコング西野亮廣のサロンとビジネスの裏側!?モテモテで女癖が悪い!?
芸人としては以前嫌われていましたが、ビジネス本では50万部以上、絵本でも60万部以上を売り上げ現在はエンタメビジネスで大成功しているキンコン西野さん。
そんな彼が本音でハシゴ酒に出演されていたのでエピソードなどをまとめてみました。
プロフィール
亮廣の亮という字は、三国志好きのお父さんが賢い子になってほしいとの願いを込めて、天才軍師の諸葛亮から取ったんだとか。
まさに今実業家として天才的な辣腕をふるっている西野さんにはぴったりの名前だ^^
芸人
最近は全然芸人ぽくなく、アーティストみたいな感じをかもし出している。
もう今は完全に芸人感はなくなってしまいました…汗
笑かそうという気が全くないもんなあ西野さん^^;
浜田
まあどちらかといえば浜ちゃんの方がイケメンですね笑
スキャンダルが多いのもこっちw
ダウンタウン浜田雅功の老化が天然の域を超えてシャレにならないヤバさ
名言
ビジネス本には西野の数々の名言が記されている。
・「他人と競った時点で負け。自分だけの競技を創れ。」
・「過去の常識にしがみつくな。その船はもう沈む。逃げろ。」
・「次の文化は『鎖国』から始まる。」
芸人とは思えないかっこよすぎるお言葉…!
将来松下幸之助みたいになっちゃうのかなあ^^;
ひな壇
西野は2012年にひな壇には出ないと発言し、物議を醸した。
理由は2つあり、1つ目はシンプルにひな壇が得意ではなかったから。
2つ目は、スマホの普及によるテレビの登場人物の減少を予見していたので、1人で間を持たせる芸人としての持久力が必要になってくると考えたため。
2つ目の理由に思わず納得。
スマホは画面が小さくなるから、そんなに大勢の人が出なくてよくなりますしね。
スマホ黎明期にそんなことを思いついていたなんてこの人末恐ろしいな汗
試したい
「売れる」ということには興味がないが、「試したい」という気持ちはある。
ひな壇に出ないという芸人をやってみたらどういう結果が出るのか知りたかったという。
歴史に名を残す人は皆好奇心が旺盛。
新しいことに挑戦して目の前の草を分けていくことが成功への道!
無料公開
「えんとつ町のプペル」という絵本を無料公開した西野だが、業界からは「非常識だ!」との声が上がり大炎上した。
同世代の母親に色々話を聞いた結果、母親は皆自由に使える時間とお金が無く、結果が出ていて良い絵本しか買わないということに気がついた。
自分(母)が子供の時に読んでもらって面白かった絵本を自分の子供に買い与える、というループに世の母親は入っているのだという。
そこを突破するには家の中で本を読んでもらって結果を出させてしまえばいいと思ったので、無料公開に踏み切った。
当時は反発すごかったけど結局これも成功してますもんね。
普通の本ではなく絵本だからこその成功なんだな。
ダウンタウンをプロデュース
ダウンタウンに対するプロデュース案として、西野は松本が個人のファンクラブ的なものを作ればいいと提案。
松本が面白い企画・アイデアを持っていたとしても企業のスポンサーがそれを潰したりするので、お客さんからのダイレクト課金で好きな企画を実現していった方がいいと西野。
松ちゃんにも自分のようなサロンをやれとw
松ちゃんがやったら会員数エグいだろうなあ^^;
サロン
インターネットが普及した現代では誰でも同じ情報が得られるので、個性を出すには「閉鎖された環境」が必要だと考えている。
西野のオンラインサロン「西野亮廣エンタメ研究所」(月額1000円)には現在約30000人ほどの会員がいる。
サロンのお金は貯金しておらず、全額サロンのメンバーのために使っているという。
サロンってぼろ儲けやんw
これからの時代はある程度のネームバリューが付いたら、全部サロン化していく時代になるんでしょうね。
街
エンタメ研究所は「街に近いかもしれない。」と西野。
何かイベントなどをする時はメンバー内の人間に仕事を割り振って、サロンの会費から給料を払っているという。
場合によっては月会費を1000円払い、その月に50万儲けている人もいる。
3万人もいたらもう独自の国みたい。
こりゃサロン専用の法律とかも必要になってくるかも汗
腹立つ
「シンプルに鼻につく、全てが。」と博多大吉。
その鼻につく香りが年々増していて、普段日本にいないというのもかなり腹が立つ。
「劇場愛してます。」と言う割にニューヨークやパリにいつもいるらしい(個展や絵本の売り込みに海外に行っている)。
絵本も自分から自発的に描いたと言えばいいのに、いちいち「タモリさんに勧められて。」と言ってきてとにかく西野が鼻につく。
一般人からしてもちょっと鼻につくのに、芸人さんからしたらもっと嫌だろうなあ笑
真面目に芸人してるのが馬鹿馬鹿しくなりそう^^;
会長
西野はなぜか吉本の大崎会長と仲が良く、食事にも頻繁に行き色んな将来のことを話している。
そのせいか、大崎会長が様々なインタビューで「ウチにはいろんな才能を持ってる子がいる。」と西野をいつも話題に出してくるらしい。
西野「僕にとって大崎会長は怖い存在ではない。お父さんというか頼れる兄貴みたいな感覚。」
もう芸人ではなく実業家みたいなもんだから、会長とある意味対等に付き合えるんでしょうね。
会長、西野さんに吉本を任せる!とか言い出しかねないな…笑
モテ
ノンスタ石田によると西野はかなりモテていて、今までそうそうたる人と付き合って来たらしい。
そして西野は打ち上げにすぐ自分の彼女(凄い大物)を呼ぶので、芸人の後輩たちがめちゃくちゃ緊張してしまい全然盛り上がらないという。
西野さんは彼女をひけらかしたかったのだとか^^;
普通にウザイなあこんな人笑
虚栄心強い笑
彼女遍歴
西野さん関白そうだもんなあ。
だから思い通りになりそうな一般の人の方がいいんでしょうね。
浮気
二股や三股はちょこちょこしている。
まあ遊んでますよね汗
スキャンダルには気を付けてほしいです^^;
出会い方
最近はインスタで女性と出会っている。
それで彼女は作ってはいないが○○はした。
これは最低なやり方なのでは…汗
原田龍二さんとかもそうだけど、女好きな芸能人にSNSやらしちゃダメ!笑
YouTuberカジサックの成功の秘訣!ある大御所からの言葉で絶望の淵から復活!?
まとめ
最近西野さん調子に乗ってる感じがして嫌なイメージだったんですが、話を聞くにやはり実業家としての才能アリですね。
でも芸人さんたちにはかなり嫌われてると思うので、いっそのこと芸人辞めたらいいのになと思う…^^;